仕事がてら業務用アプリケーションをAccessでつくることになったのでメモ。
大まかな要件としては
・営業所員向けのシステム案件用見積書作成支援アプリケーション
・DBは各営業所で共有
ぐらい。
まぁこれからヒアリングかけて要件等定義。たぶん。
Access触ったことほとんどない(DBいじるぐらい)ので勉強から。
開発手法について知る必要があるのでチュートリアルも兼ねて軽いものを作ってみる
「Microsoft Access初心者入門講座」
http://ms-access.seesaa.net/category/677168-1.htmlを参考。
ステップ1「テーブルの作り方」
特に無し、テーブル作成、主キー設定
ステップ2「テーブルへのデータ入力」
これも特に無し、テーブルにデータ入れるだけ
ステップ3「レポートの作り方」
レポートとは帳票、Accessはデータ表示の為にフォームかレポートを用いる必要がある
チュートリアルとバージョン違う(使ってるのは2010)ので作成タブ→レポートウィザードを実行
ウィザード通りに進める、特に引っかかるところはなし。
ステップ4「フォームの作り方」
フォーム作成、コントロール配置。イベントプロシージャとかはまだつくらず。
ここも特に問題なし。
ステップ5「プログラミング」
ツールバーにコードがいので、作成タブ→VisualBasicを起動。Alt+F11でも可。
標準モジュールを一つ挿入。
→これ違う。ツールバーに「コード」ボタン追加してやってフォームをデザインビューに切り替えてやらないと、
VisualBasic側でコントロールをソースで拾ってこれない。
後は打ち込むだけ。
ラベル使えるのね、知らなかった
ステップ6「プログラムの動作確認」
動かすだけ。フォームの名前間違えて一個エラー。oops。
ステップ7「プログラム解説」
大体OK。引数は多すぎて覚えられんので慣れるしかないわ
とりあえずここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿