2013年1月18日金曜日

Oracle 11g(R2) アンインストール

タイトルの通り。
Releaseは2。

http://rina.jpn.ph/rance/index.php?Oracle11g%20for%20Windows%20%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%89%8B%E9%A0%86

を参考。
が、Oracle Universal Installerからの削除が出来ず。えー

deinstallerをたたいてくれとアラートが出るので、バッチファイルをたたく。
途中でLISTENERやDBリストを聞かれたが、デフォルト(エンター)のまま続行。

処理は進むがファイル削除失敗エラーが出まくる。
サービスを手動で止めてからじゃないとNGだったのかな・・・・

とりあえず処理が流れ切ったのでインストールプログラム一覧から見ると消えてる。
ただ、アカウントファイルだとかゴミがちらほら残ってそう。
そのままだと使用中なので再起動後削除。削除したのは、

・C:\app\任意のユーザ
・C:\Program files\ORACLE

で、ついでにレジストリ LM\software\oracle も削除。
またまた再起動。

で、再度入れ直し作業を行ったところ特に問題ないのでとりあえず上記でよさそう、かな。

0 件のコメント:

コメントを投稿